パドリング



サーフィンをやったことがない方もいらっしゃると思うので、

今回は波乗りがしたくなる、ちょっとしたコツをお伝えしようと思います☆

サーフィンは楽しいスポーツなのですが、なかなか波に乗れずに挫折してしまう人も少なくありません。

まずは、ちゃんと基本的なやり方を知ることが大切!何度も練習すればきっと上手くなります。

諦めない心が、1番大切なのかもしれません♪

まずは基本のパドリング!

パドリングとは、サーフボードを手で漕ぐこと。簡単なように見えて、実は最初の難関だったりします。

ボードに乗る位置は、ボードの中心とへその位置を合わせたところ。

大切なのが、足全部をボードに乗せないことです☆

基本的にお腹の1点でバランスを取るようにして、ヒザはボードの上に置きますが、

そこより下の部分は浮かせます。

イメージとしては、お腹1点に体重を乗せて、上下左右のブレを両モモで吸収しながら進んでいく感じです♪

さらに、パドリングがやりやすいと感じる角度だけ胸を反ります!

胸を反った状態を続けるのは、初心者にはかなりつらいと思います(T△T)

でも、胸を反っておへそに重心を持っていかないと、バランスが崩れてしまいます。

胸を反った状態に慣れましょう。

☆Love surf♪ ジムオーナー♪ 内山美実の波乗りブログ☆

内山です☆50代からサーフィンを始め、今では大会に出るまでに! 湘南、千葉、宮崎、沖縄、ハワイでサーフィンやってます✨ 波も人生も激しく乗り続けます。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

0コメント

  • 1000 / 1000