鍛えるだけでなく勉強も大切♪おすすめの動画を紹介します♪

こんにちは!
内山美実です♪
12月もいよいよ下旬。
世の中はクリスマスですね。
先月は木枯らし1号が観測されて、冬の風も本格的になってきました。
風はサーファーにとって、波を乗るための大切な要素です。
今年の夏は台風が連続して発生しましたよね。
24号に引き続き、25号も発生していました。
今年の夏は、湘南の海も少々荒れ模様でした。
仲間と共に湘南でサーフィンをしている時も、湘南ではあまり見ない波の高さでした。
天候が荒れたりするのはよくあることですが、そんな時は動画で勉強をしています。
Facebook、YouTube、InstagramやTwitterなどのSNSで検索すれば様々な動画が出てきます。
波に乗れるようになるには、とことん波に乗ることですが、サーフィンはイメージトレーニングも大切です。例えば、浜辺でボードでの立方を練習する方もいると思います。
世界の大会の動画がliveで中継されているものもあり、楽しみながら勉強できます♪
かなりアクロバティックな波乗りもありますが、見ていてスリル満点で、気持ちが昂ぶります♪
また、動画だけでなく、全国のサーファーの方々のブログや情報サイトを見ることで、自分の中での知識が深まり更にサーフィンへの情熱が増します♪
知識だけではもちろん上達しませんが、知識や情報は上達するスピードを上げてくれると思います☆
今回は、私がよく見ている、サーフィン情報が見れるサイト、動画サイトを紹介したいと思います!
是非、一度覗いて見て下さい。
■波伝説 Catch the wave
https://www.namidensetsu.com/
こちらのサイトは全国の波の状況をリアルタイムで知ることができるんです!
もちろん、私の別荘がある湘南の波も♪
私は波の状況を直接見れないときはこのサイトを使い、波の状況を見てポイントを決めます。
また、気象情報も見れるので、「今日は朝の時間がいいな!」、「今日は夕方の方がいい波がきそう!」といった事を考えて波に出ています。
サーフィンは自然を相手にするスポーツなので、こういった情報は非常に重要です!
他にも、サーフィングッズの情報やブログも見れるので、幅広い情報収集ができます♪
私は会員登録もしてアプリも入れているので、いつどこにいても簡単に内容の濃い情報が手に入ります。
 
■73ch 
http://73ch.com/
こちらのサイトは世界から集めたサーファーの波乗り動画を見ることができます。
ハワイやオーストラリアの海で楽しそうに乗っている姿は、見ていてワクワクします♪
ビッグウェーブに乗ったり、アクロバティックな技を決めたりと、ついつい見入ってしまいます。
また、海や景色も非常にきれいで、旅行や海が好きな方も素敵な動画を楽しむことができると思います!
以上、簡単ですがサイトの紹介でした!
波に乗ることが上達する方法ではありますが、こういった動画を見たり情報収集をすることもサーフィンをはじめ、スポーツを上達するうえで重要なことだと私は思います。
では、今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました♪
内山美実

☆Love surf♪ ジムオーナー♪ 内山美実の波乗りブログ☆

内山です☆50代からサーフィンを始め、今では大会に出るまでに! 湘南、千葉、宮崎、沖縄、ハワイでサーフィンやってます✨ 波も人生も激しく乗り続けます。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

0コメント

  • 1000 / 1000