サーフィンをより楽しむために♪
こんにちは♪
内山美実です。
そろそろ夏がやってきますね♪
サーフィンは年間通して楽しめるスポーツですが、やっぱり夏がくるとサーフィン欲がより強くなってきます♪
オリンピック種目としても新しくサーフィンが追加された影響で、これからサーフィンをやりたい!という方が増えるんじゃないかなと思います。今日は流行の先取り!ということで、これからサーフィンを始めたい!けど何も分からない!って方に向けて、サーフボードの種類について少し説明していこうと思います♪
サーフボードの種類♪
サーフボードには大きく分けて、6つの種類があります♪
・ロングボード
・ソフトボード
・ファンボード
・ショートボード
・ガン
・フィッシュ
まずは、初心者向けのサーフボードから紹介したいと思います♪
【初級編】 ロングボード♪
初めてサーフィンにチャレンジする方はこのロングボードがお勧めです♪
ロングボードは、ショートボードに比べるとパドリングしやすく、また座りやすく波をキャッチするのもライディングするのも楽なボードの種類です。
ただし、長く厚みがあるため、持ち運び出来る車、保管場所が必要になります!
【初級編】 ソフトボード
サーフィン初心者にお勧めのサーフボードと言えば、ポリエチレン素材に覆われたソフトボードです。
特に厚みがあるソフトボードは浮力が高いため、テイクオフが簡単で初心者にぴったりです。他のサーフボードと比較しても安価なため、まずはこのボードからサーフィンを始めて、慣れてきたら本格的なサーフボードに移行してもいいかもしれませんね♪
【中級編】 ファンボード
ファンボードはショートボードとロングボードの両方の良さを兼ね備えているサーフボードで、ロングボードの安定感を残しつつ、ショートボードの機動性を取り入れています♪
ロングボードからショートボードへ転向する方におすすめのサーフボードです♪
6つもサーフボードの種類があるなんて、
私も初めは知りませんでした♪
波や各所の海に合わせてサーフボードを選ぶと、よりサーフィンが楽しくなってきました♪
それでは、今日はこの辺で♪
続編をお楽しみに♪
0コメント