宮古島に行ってきました♪
こんにちは♪内山美実です。
先日、宮古島に行ってきました♪
レンタカーを借りて、宮古島を移動するといたるところに、ちょっと怖い人形があちらこちらに立っていたので、
調べてみました!!
宮古島のまもるくん
全国各地には様々なキャラクターが存在しますが、沖縄県宮古島には知る人ぞ知る異質なカルトキャラが存在しているそうです。
その名も「宮古島のまもるくん」!!
『キモかわキャラ』として有名な方でした♪
宮古島の交通安全をPRするキャラクターだそうで、正式な肩書きは「宮古島安全協会職員」兼「宮古島警察署交通課職員」!
公務員さんだそうです!!
宮古島のまもるくんの誕生
まもる君の誕生は1996年に設置されたことにはじまり、現在その数は全19体もあるそうです!
実は、その19体の中にまもるくんは1人だそうで、あとの18体はまもる君の兄弟で、それぞれ“いたる君”“すすむ君”などちゃんと名前もついているそうです。
確かに!顔も同じようで若干違った顔になっていたのは、一人ひとり違うからなんですね!
面白い〜!
最後に
しかも、まもるくんはかなりの人気者で、
「宮古島まもる君の歌」もリリースされています。
この曲は2010年8月に携帯着うたサイトの「沖縄ちゅらサウンズ」で10週連続1位を記録。
これは、MONGOL800の「小さな恋のうた」に次いで史上2位の記録だというので、地元でのその人気の高さが伺えます!
観光客にも大人気で、わざわざ車を停めてまもる君と一緒に記念撮影をする光景は見慣れたものですし、島のまもる君ポイントを制覇することを目的にドライブをする人もいるそうです!!
私も思わずまもるくんのキーホルダーをお土産を購入してしまいました♪
実際、足を運んで現地にいくと、事前に得られない情報もたくさんあり、やはり聞いていた宮古島よりもさらに魅力的でまた来たいと思いました♪
それでは、今日はこの辺で♪
0コメント