ウミガメとの遭遇

こんにちは♪
内山美実です。
みなさん、海は好きですか?
私は海が大好きで、サーフィンやダイビングなど何度も経験していますが、先日ダイビング中ウミガメと出会いました。
広い海の中のんびりと自由気ままに泳ぐウミガメは癒しを与えてくれます♪

ウミガメの生態について

「ウミガメ」と聞くとテレビなどで観た産卵風景を思い出す方も多いかと思います。
そもそもウミガメは「カメ」という呼び方はされているものの、カメと違って泳ぐためのヒレを持っていたり、水圧に応じて変形する甲羅を持っていたりなど、海洋で生きるのに適した体をしています。
ウミガメの産卵は1年で平均100個前後の卵を、3回から4回に分けて産むと言われています。1シーズン中に、2〜3週間の間隔でたびたび同じ砂浜を訪れ、産卵を繰り返すそうです。陸に上がってくるのはメス、卵は海の中では死んでしまうので、母ガメは産卵のために砂浜に上陸するのです。
そしてふ化した子ガメは、約2日間、餌も食べずにひたすら沖に向かって泳ぎ続けます。
沿岸域にいると、カモメや大型の魚に食べられてしまうからです。
このような過酷な自然世界で生き延び大きく成長したウミガメに遭遇した私はとってもラッキー♪生命力の強いウミガメからエネルギーを貰いました。
人間の世界でも、
「出会いは奇跡」
もし生まれてから死ぬまでに毎日新しい人と出会えるとしたら、
365人 × 約80年 = 2万9200人。
つまり、生涯に約3万人と出会える計算です。
世界の人口72億人の中で3万人って、
わずか0.0004%。

今私たちが出会い、誰かと一緒に過ごすことには何か意味があると感じています♪

私は人との出会いでチャンスを掴み成長してきましたので、一つひとつのご縁を大切にしています♪小さなきっかけがほんの少しの意識の違いで大きな転機へと変わるかもしれませんね。

今回はこのへんで。
読んでいただきありがとうございました♪


☆Love surf♪ ジムオーナー♪ 内山美実の波乗りブログ☆

内山です☆50代からサーフィンを始め、今では大会に出るまでに! 湘南、千葉、宮崎、沖縄、ハワイでサーフィンやってます✨ 波も人生も激しく乗り続けます。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

0コメント

  • 1000 / 1000